JAL、 IATAから航空保安管理の国際認証を取得
JALは1月17日、国際航空運送協会(IATA)の航空保安管理における国際認証(*)において、「Operating(レベル2)」を世界で初めて取得しました。この認証は、JALが航空業界において高い保 […]
JALは1月17日、国際航空運送協会(IATA)の航空保安管理における国際認証(*)において、「Operating(レベル2)」を世界で初めて取得しました。この認証は、JALが航空業界において高い保 […]
大成建設株式会社(社長:相川善郎、以下「大成建設」)と NIPPON EXPRESS ホールディングス株式会社(社長:堀切智)のグループ会社である日本通運株式会社(社長:竹添進二郎、以下「日本通運」) […]
脱炭素促進目指す 企業の環境負荷低減支援などを手掛ける日本GXグループ(JGX)と企業間物流の効率化支援を手掛けるLOKIAR(ロキアー)は4月11日、業務提携すると発表した。 LOKIARが推進して […]
~共同配送の環境価値(GHG排出削減量)の可視化とカーボンクレジット創出を視野に連携~ 日本GXグループ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:吉岡賢史、以下「JGX」)と株式会社LOKIAR(本社 […]
4月10日、今治造船株式会社(以下、「今治造船」)丸亀事業本部において建造中であった、液化天然ガス(LNG)を主燃料とする7,000台積み自動車専用船が竣工しました。 また、本船の命名式が執り行わ […]
東京~名古屋間で実証実験へ 自動運転の大型トラック開発を手掛けるロボトラック(東京都中央区新川)は3月31日、東京大学系の投資事業会社などから計3億円を調達したと発表した。 東京大学協創プラットフォー […]
地元企業と連携、3件目 シーアールイー(CRE)は4月10日、連結子会社のCRE Asiaが出資するインドネシアのCella Management(セラ・マネジメント)と傘下のマネジメント会社Cell […]
官民が情報共有や意見交換、分科会でビジネスモデルなど協議 国土交通省道路局は4月10日、既存の道路インフラを活用して自動で荷物を輸送する「自動物流道路」の実現に向け、「自動物流道路の実装に向けたコンソ […]
冷凍自動倉庫導入、より働きやすい環境整備図る アサヒロジスティクスは4月10日、埼玉県嵐山町の物流拠点「花見台共配センター」の建て替え工事が完了したと発表した。 建物の老朽化対策や機能の強化が狙い。 […]