テクノロジー

227/258ページ

「温室効果ガス排出ゼロ」のEV船普及へ商船三井など7社がタッグ

22年3月に初のタンカー完成へ、新たなビジネスモデル確立目指す 旭タンカー、出光興産、エクセノヤマミズ、商船三井、東京海上日動火災保険、東京電力エナジーパートナー、三菱商事の7社は5月21日、温室効果 […]

日野自動車とHacobu、トラック位置情報活用した新サービスを年内開始へ

物流ビッグデータの相互連携開始、全体最適化に貢献目指す 日野自動車とHacobuは5月21日、トラックの走行履歴など両社が持つ物流関連のビッグデータの相互連携を開始したと発表した。 両社は2019年9 […]

パナソニック、米業務効率化ソフト大手ブルーヨンダーに860億円出資へ

サプライチェーン効率化のソリューション提供強化 パナソニックは5月20日、製造業や流通業の業務効率化支援ソフトウエア大手、米ブルーヨンダー(旧JDAソフトウエア)に出資すると発表した。 2020年中を […]

キヤノンITS、需要予測・需給計画立案システムの新バージョンを6月1日販売開始

生産・物流現場の負荷平準化を自動調整、人手不足配慮 キヤノングループでSIサービスなどを手掛けるキヤノンITソリューションズ(ITS)は5月19日、欠品削減や在庫最適化のための需要予測・需給計画立案を […]

日本気象協会、悪天候時の輸送安全支援サービスを6月1日開始

72時間前から全国の高速道ICごとにリスク度合いを提供へ 日本気象協会は5月18日、悪天候時の輸送安全確保を支援する物流業界向け新サービス「GoStop(ゴーストップ)マネジメントシステム」を6月1日 […]

東計電算とバイナリースター、パレットなど物流・製造業の現物資産管理サービスの機能強化

対象品目は無制限で登録可能、ブロックチェーンで利用履歴把握などの拡張も 東計電算は5月15日、製造業・物流企業が持つ自社パレットやレンタルパレット、かご台車、通い箱、金型、治具工具類などの現物資産の現 […]

【新型ウイルス】東名道や東北道のトラック走行量、4月は新型コロナ響き2割前後減少

富士通交通・道路データサービスなどが22万台の実走行ビッグデータ分析 富士通子会社で商用車の安全運行支援などを担う富士通交通・道路データサービス(FTRD、東京)と富士通鹿児島インフォネット(鹿児島市 […]

【独自取材・特別連載、動画】始動!「商社物流4・0」 三菱商事が挑む大変革③

ローソンの配送網で「静脈物流」を効率化する 日本を代表する総合商社の一角を占める三菱商事が物流業界を変革しようと、倉庫から輸配送に至るまでの過程でデジタル化・機械化を包括的に進め、全体最適につながるD […]

サンプラスチックス、倉庫の自動化・機械化サポートを22年中に提供開始へ

自社製品で培った経験・ノウハウ活用、出荷製品のピッキングも対応可能 プラスチック製品の企画・開発・製造を手掛けるサンプラスチックス(京都府精華町)は5月13日、2022年中をめどに自動物流倉庫の運営サ […]

【動画】「Xフロンティア」のEC事業者向け最新ロボット活用拠点をメディアに公開

佐川グローバルロジ、ピッキングから梱包まで大幅に自動化 SGホールディングス傘下で3PL事業などを手掛ける佐川グローバルロジスティクス(SGL)は5月11日、SGHDグループの大型物流施設「Xフロンテ […]

« 前ページへ次ページへ »