JR九州、物流施設事業に参入
福岡・粕屋町で23年2月竣工予定の物件取得、日本アクセスが利用へ JR九州は4月28日、物流施設事業に参入すると発表した。 福岡県粕屋町で、芙蓉総合リースから2023年2月に竣工予定の物流施設を取得。 […]
福岡・粕屋町で23年2月竣工予定の物件取得、日本アクセスが利用へ JR九州は4月28日、物流施設事業に参入すると発表した。 福岡県粕屋町で、芙蓉総合リースから2023年2月に竣工予定の物流施設を取得。 […]
郵便・物流はビッグデータ分析し業務少量化・適正化図る 日本郵政は4月28日、2021~25年度を対象としたグループ主要4社の戦略的IT投資計画を公表した。 期間中にグループの事業領域でDX(デジタルト […]
消費電力も2割低減 パナソニック産機システムズは4月28日、凍結性能を高めた「蓄冷剤凍結庫」の受注販売を5月10日に始めると発表した。物流や流通小売、外食、食品メーカーなど向けの提供を見込む。 従来機 […]
CBRE1~3月調査、「今後は物件で稼働率に差」と指摘 シービーアールイー(CBRE)が4月28日発表した主要エリアの大規模マルチテナント型物流施設の市場動向調査結果によると、今年第1四半期(1~3月 […]
CBRE調査、「需要の過熱感は一服」と分析 シービーアールイー(CBRE)は4月28日、今年1~3月期の大規模マルチテナント型物流施設の賃貸市場動向に関する調査結果を公表した。 このうち首都圏は平均空 […]
9都府県の70店舗対象、順次拡大へ 読売新聞グループ本社と日本マクドナルドは4月28日、読売新聞の販売店(読売センター、YC)の配達網を活用し、YCスタッフがマクドナルドの商品宅配「マックデリバリーサ […]
22年1月4日発足 関連記事:日本通運、22年1月に持ち株会社体制へ移行 日本通運は4月28日、新たに創設する純粋持ち株会社の社名を「NIPPON EXPRESS ホールディングス」に決めたと発表した […]
共同物流拠点の構築や配送システム共同化など推進 ※本文中、「今年5月をめどに日本郵便が合同会社設立後、7月に楽天が出資」の部分は「今年5月をめどに楽天が合同会社設立後、7月に日本郵便が出資」の誤りでし […]
22年9月竣工予定、物流のリードタイム短縮とコスト抑制も エフピコは4月28日、兵庫県小野市で新たな工場兼配送センターを開設すると発表した。今年3月に、工場用地の確保を開示していた。 同市内の産業団地 […]
出荷情報の事前共有や付帯作業見える化、メーカーと卸の車両共同活動など提唱 国土交通、経済産業、農林水産、厚生労働の4省と国税庁は4月27日、飲料・酒類の物流領域で長時間労働を改善するためのガイドライン […]
ニチレイロジと日野自傘下のNEXT Logistics Japan、神奈川・相模原~兵庫・西宮で実施 関連記事:ニチレイロジ、日野自傘下のNLJと共同で「冷凍版ダブル連結トラック」の運行実験開始 ニチ […]
各種記録をクラウドで閲覧可能、現場視察削減や災害時のデータ消失リスク回避見込む 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化を実現するソフトウエア「カミナシ」を手掛けるスタートアップ企業のカミナシ( […]
岐阜のニッケン刃物、支援者への返礼品でペーパーナイフ発送をサポート オープンロジは4月28日、老舗刃物メーカーのニッケン刃物(岐阜県関市)の物流をサポートしたと発表した。 同社が海外を対象にクラウドフ […]
グループ6社対応、家族も同様 三井倉庫ホールディングスは4月28日、グループの従業員らが新型コロナウイルス感染症対応のワクチンを接種する際の対応を公表した。 従業員本人が就業時間中に接種する場合と、付 […]
生産・調達先の多様化で成果を共有、投資促進イベントなども想定 梶山弘志経済産業相は4月27日、オーストラリアのダン・ティーハン貿易・観光・投資相、インドのピユシュ・ゴヤル商工相とオンラインで会談した。 […]
九州41カ所目、12月竣工予定 福山通運は4月27日、福岡県糸島市で新たな拠点「福岡糸島営業所(仮称)」を開設すると発表した。今年12月に竣工予定。 平屋建てで延べ床面積は2172平方メートル。同社グ […]