【独自取材、動画】楽天、神奈川・横須賀で自動配送ロボットの公道走行実験を公開
21年前半にサービス開始目指す 楽天と神奈川県横須賀市は12月23日、同市馬堀海岸周辺の住宅地で、自動配送ロボット(UGV)が公道を走行してスーパーの店舗から自宅まで商品を届ける実証実験をロジビズ・オ […]
21年前半にサービス開始目指す 楽天と神奈川県横須賀市は12月23日、同市馬堀海岸周辺の住宅地で、自動配送ロボット(UGV)が公道を走行してスーパーの店舗から自宅まで商品を届ける実証実験をロジビズ・オ […]
ショッピングセンターからアパートの在宅勤務者に昼食など提供 オムロンは12月22日、フィンランドのヘルシンキで、同社製のAI(人工知能)搭載モバイルロボット「LDシリーズ」を使った食料品自動宅配のトラ […]
神戸港に接岸、完了には相当の時間が必要か ※写真と動画は12月18日午前に撮影しました 中国から米国に向かう途中、荒天で搭載していたコンテナが太平洋上で大量に流出したオーシャンネットワークエクスプレス […]
国交省がYouTube公式チャンネルで動画公開、注意呼び掛け 国土交通省は12月14日、大型のトラックやバスの車輪脱落事故防止のため、YouTubeの公式チャンネルで危険を呼び掛ける動画を公開した。 […]
主力ロボット稼働し仕分けをデモ、ソリューション開発にも注力 日本GLPと三井物産、豊田自動織機が出資し、物流業界向けにロボットを月額定額制で提供する「RaaS(ロボット・アズ・ア・サービス)」を手掛け […]
危険物も一部含まれている可能性、事故原因究明へ 中国から米国に向かう途中、荒天で搭載していたコンテナが大量に流出したとみられるオーシャンネットワークエクスプレス(ONE)運航のコンテナ船「ONE Ap […]
地上9階建てで同社最大規模、23年3月末の竣工見込む ESRは12月4日、川崎市の東扇島エリアで、大型物流施設2棟を開発するプロジェクトに着手した。同日、1棟目の地鎮祭を現地で執り行った。 1棟目は地 […]
マスク非着用の人に着用促進も、感染拡大防止へ実用化目指す 大和ハウス工業とNTTコミュニケーションズは12月4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、物流施設内で従業員の密集を防ぐ技術の実証実験を同日 […]
MCLOGI京浜事業所、実際のオペレーションに投入し知見蓄積 三菱商事はこのほど、横浜市鶴見区で物流現場向けロボットを導入している三菱商事ロジスティクス(MCLOGI)の物流拠点「京浜事業所」をロジビ […]
複数商品のバーコードやQRコードを一括スキャン、出荷先などのデータをAR表示も 関連記事:高速・高精度読み取り技術のスキャンディットが日本市場に本格進出、物流業界などメーンターゲットに拡販 日立ソリュ […]
輸送費削減やソリューション事業推進など表明 三菱ロジスネクストは11月27日、2021~23年度を対象とする新たな中期経営計画「Logisnext SolutionS 2023」を公開した。 新型コロ […]
軽量化で金属加工などの負荷解消しコストも抑制、特許出願中 プロロジスは11月25日、建築資材・樹脂製産業資材の製造・販売を手掛けるフクビ化学工業と共同で、物流施設や倉庫、工場の壁などをフォークリフトの […]
走行時のCO2排出ゼロ、仕分け業務短縮も視野 ヤマトホールディングス(HD)とヤマト運輸は11月19日、千葉県船橋市内の「ヤマト運輸海神センター」で、宅配の次世代集配モビリティーとして実用化を目指して […]
「有人地帯の目視外飛行」実現達成へ安全性など検証 ドローン(無人飛行機)の普及促進を目指すスタートアップ企業のトラジェクトリー(東京都中央区銀座)とスカイピーク(東京都渋谷区渋谷)は11月12日、静岡 […]
有人飛行に成功したモデル、操縦席で記念撮影可能 スタートアップ企業のSkyDrive(東京都新宿区大久保)は11月4日、都内の東京ビッグサイトで同日開幕した展示会「フライングカーテクロノジー」で、日本 […]
時速30キロメートルで走行、有人車両と混在 日野自動車と大林組は10月27日、大型ダンプトラックの自動運転実証実験を、実際の建設現場で行うと発表した。 人が乗り込むものの緊急時を除いて基本的に運転しな […]