日本通運、米イリノイで2・9万平方メートルの新たな物流施設が竣工
自動車や医薬などの倉庫需要見込む 日本通運は3月16日、米国の現地法人「米国日本通運」がイリノイ州ウッドデールで建設を進めてきた物流施設「シカゴ・ロジスティクス・センター」が竣工したと発表した。 新施 […]
自動車や医薬などの倉庫需要見込む 日本通運は3月16日、米国の現地法人「米国日本通運」がイリノイ州ウッドデールで建設を進めてきた物流施設「シカゴ・ロジスティクス・センター」が竣工したと発表した。 新施 […]
9234平方メートル、VMIやJIT納品など多様な物流ニーズに対応 近鉄エクスプレスは3月15日、マレーシアの現地法人が、ペナン空港のFCZ(保税商業地域)エリアに2月1日付で倉庫を開設したと発表した […]
投資規模は330億円、既に2件の持ち分取得 三菱商事傘下で私募リート運用を手掛けるダイヤモンド・リアルティ・マネジメント(DREAM)は3月11日、北米の賃貸住宅や物流施設野開発に投資するためのみずほ […]
197億円で運営会社と契約締結、48時間以内の部品供給など提供 日立製作所は3月11日、鉄道システム事業を手掛けているイタリアの現地法人、日立レールが、イタリアの鉄道運営会社トレニタリアと、高速鉄道車 […]
コロナ禍でも需要底堅く、事業基盤強化狙う 双日は3月10日、米国の子会社を通じ、北米で貨車のリースを手掛けるサウスウェストレイル(SRI、テキサス州)の株式を100%取得、買収したと発表した。取得額な […]
デカルト・データマイン調査、中国は前年からの反動で6割弱の大きな伸び ※見出し中の「中国発米国向け」は「アジア10カ国・地域発米国向け」の誤りでした。深くおわび申し上げます 米調査機関デカルト・データ […]
ラサールがグローバル不動産投資戦略リポート、コロナ禍でネット通販シフト加速 ラサール不動産投資顧問は3月8日、米ラサール インベストメント マネージメント(LIM)がこのほど公開したリポート「2021 […]
EC諸国で販売拡大目指す 東京理科大発のベンチャー企業イノフィス(東京都千代田区神田紺屋町)は3月8日、重量物持ち上げといった工場や物流などの現場作業時に装着して腰などへの負荷を軽減するアシストスーツ […]
同国初、サービスの高品質担保し需要獲得図る ヤマトホールディングスは3月3日、東南アジア地域を所管する中間持ち株会社のヤマトアジアとタイの素材大手サイアム・セメント・グループのSCGセメントビルディン […]
販売はオンラインのみ、温暖化対策を強化 スウェーデンの高級車大手ボルボ・カーズは3月2日、2030年までに新車販売を全てEV(電気自動車)へ移行すると発表した。ガソリン車やハイブリッド車(HV)の販売 […]
レムチャバン港から10キロメートル 日通商事は3月2日、タイの現地法人日通商事タイランドとAZLタイランドが、同国チョンブリ県ロジャナ・レムチャバン工業団地内で建設を進めてきた新たな物流拠点「日通商事 […]
クアラルンプール国際空港支店、医療機器などの取り扱い拡大目指す 日本通運は3月2日、マレーシアの現地法人がクアラルンプール国際空港支店で、同国内輸送に関して医薬品の適正な流通に関する国際的基準GDPの […]
第1弾で30台を出荷、物流企業などが導入へ パナソニック子会社で物流現場などの作業負荷を軽減する着用型ロボット「パワードウェア」を手掛けるATOUN(アトウン、奈良市)は3月1日、パワードウェアを韓国 […]
中国・蘇州~ベトナム・ハノイを8~10日、海上の代替として活用可能に 日本通運は2月26日、中国~ベトナム間を運行している国際鉄道を利用した両国間の越境輸送サービスを同24日に始めたと発表した。 中国 […]
ESGの指標で改善達成すれば金利優遇 GLPは2月22日、環境保護や社会貢献につながる目標の達成度合いに応じて貸出金利を優遇する環境対応型融資「サステナビリティ・リンク・ローン(SLL)」で、アジア太 […]
IATA予測、各国政府に財政面での救済を訴え 国際航空運送協会(IATA)は2月25日、2021年の世界の航空業界の動向予測を公表した。 新型コロナウイルスの感染拡大で旅客需要が大幅に減少しているため […]