【動画】第3弾は“憧憬の偉容”! トラックドライバーのカッコいい姿をYouTubeで公開
「Axis Log Project」、日々の運送業務紹介 運送業は日本を支える産業の軸なのだ!―。全国で日々展開されている運送業務の一端を紹介したカッコいい動画をより多くの人に視聴してもらい、トラック […]
「Axis Log Project」、日々の運送業務紹介 運送業は日本を支える産業の軸なのだ!―。全国で日々展開されている運送業務の一端を紹介したカッコいい動画をより多くの人に視聴してもらい、トラック […]
スタッフ研修などに充当、意思疎通促進も 引っ越しのアップルは1月14日、働き方改革の一環として、業界で初めて毎月1回、営業休日を設定すると発表した。 当該の日は「GrowDay」と称し、スタッフが一堂 […]
日本M&Aセンターが特別セミナーで再編の重要性指摘 M&A仲介大手の日本M&Aセンターは2019年12月2日、運送を中心とした物流業界を対象とした事業承継に関する特別セミ […]
標準化やパレット活用促進、梱包サイズ最適化、デジタル化など14項目選択 NTTロジスコは1月10日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進 […]
IT積極導入で働き方改革にも貢献 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)の遠藤信博会長は1月10日、東京・大手町の経団連会館で賀詞交歓会を前に、年初恒例の記者会見を行った。 2030年を視野に入れ […]
交通混雑緩和に貢献目指す、工事現場の休工や作業時間短縮なども 大和ハウス工業は1月9日、東京オリンピックが開催される今年の7月24日~8月9日の間、東京23区内で勤務する社員約3000人が一斉に在宅勤 […]
※本記事は「月刊ロジスティクス・ビジネス」2019年12月号に掲載されたPR記事を再掲載したものです。 物流子会社・商社の物流デジタル化支援 ANA Cargoと空陸一貫輸送商品も開発 CBcloud […]
機械化で“働きやすい倉庫”実現、ロボットの精度向上にも挑み続ける プロに見せたい物流拠点④エレコム・神奈川物流センター(前編) 未曾有の人手不足など課題山積の物流業界でピンチをチャンスに変えようと、省 […]
「カイゼン」と自動化の2本柱が大量出荷を支える屋台骨 未曾有の人手不足など課題山積の物流業界で逆境に負けず、省力化や生産性向上などに果敢に取り組む物流施設を紹介するロジビズ・オンライン独自リポートの第 […]
物流施設開発とも連携、「6カ月間フリーレント」の早期利用獲得目指す オリックス傘下で産業用ロボットレンタルなどを手掛けるオリックス・レンテックは、人手不足が深刻な物流業界向けに省人化のソリューションを […]
YOLO JAPAN調査、過半数が月給20万円以上希望 日本で働きたい外国人向けの求人サイトを手掛けるYOLO JAPAN(大阪市)は12月25日、日本の配送サービスに関する意識調査結果を公表した。 […]
荷主側の施設面改善など12項目を選択 名港海運は12月25日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同すると発表した。運動の事務局 […]
出生数が統計開始後120年間で初の90万人割れ濃厚に 厚生労働省が12月24日発表した2019年の人口動態統計によると、年間の推計が国内出生数は前年の18年実績から5・9%(約5万4000人)減の86 […]
「株式給付信託」導入関連、人材の確保・定着目指す セイノーホールディングス(HD)は12月23日、2020年3月期の業績予想を下方修正すると発表した。 この中で、要因としてグループ従業員に報酬として自 […]
物流企業のM&Aにも意欲、首都圏以外に地方繁華街への出店可能と表明 酒類販売チェーン店「なんでも酒や」などを展開するカクヤスの佐藤順一社長は12月23日、東京証券取引所の第2部に同日上場した […]
21年12月改正に向け、来秋めどに実態調査 厚生労働省は12月19日、労働政策審議会労働条件分科会の「自動車運転者労働時間等専門委員会」の初会合を東京・霞が関の同省内で開き、トラックやバス、タクシー、 […]