- 2019.07.01 18:46:02
- LOGI-TECHサミット2019,
満員御礼!「LOGI-TECHサミット2019」報告
本誌LOGI-BIZは6月27日(木)、初のオフ会「LOGI-TECHサミット 2019」を東京都中央区の「CROSS DOCK HARUMI」で開催しました。 お陰様で定員300席のチケットは完売。 […]
本誌LOGI-BIZは6月27日(木)、初のオフ会「LOGI-TECHサミット 2019」を東京都中央区の「CROSS DOCK HARUMI」で開催しました。 お陰様で定員300席のチケットは完売。 […]
スタートアップのトルビズオンとセイノーHDグループ2社 ドローン(小型無人機)の安全飛行支援を手掛けるスタートアップ企業のトルビズオン(福岡市)は6月27日、セイノーホールディングスグループの2社と連 […]
条件をより細かく登録可能、問い合わせにはチャットで迅速対応 インターネットを介した倉庫スペースの提供者と利用者のマッチングを手掛けるスタートアップ企業のsouco(東京)が6月27日、サービス内容を大 […]
今年8月めどに初会合、必要な法改正や事故時の責任所在などテーマに 政府は6月24日、東京・霞が関の経済産業省内で、「自動走行ロボットの社会実装に向けた官民協議会(仮)」の準備会合を開いた。 関連記事: […]
経産省や民間メーカーがデモンストレーション実施 経済産業省などは6月24日、東京・霞が関の同省内で、日本や米国、中国のメーカーなどが物流への応用を目指して開発を進めている自動走行ロボット5台のデモンス […]
日本革新技術の発信地・福島県南相馬市リポート(前編) 福島県太平洋沿岸部の通称「浜通り」に位置する南相馬市。人口5万4000人ほどの地方都市がロボット、ドローンなどの最先端技術を開発する企業・研究者か […]
数秒で完了、セキュリティーにも応用期待 豊田通商は6月19日、先端技術に投資する社内ファンド「ネクストテクノロジーファンド」を通じ、AI(人工知能)を活用した画像解析による車両検査サービスを展開してい […]
ロボット運用やAI分析などのノウハウ駆使 日立物流とロボット開発を手掛けるスタートアップのGROUND(東京)は6月17日、次世代物流施設の開発・運営で協業すると発表した。 両社が協力し、埼玉県春日部 […]
テクノロジーが物流業を革新する アッカ・インターナショナル 加藤大和 社長 アッカの加藤社長にはこれまで本誌LOGI-BIZに何度もご登場いただいていますが、 実は私自身は名刺を交換したことがある程度 […]
米フレートブローカー市場の展開 Hacobu 佐々木太郎 社長 チケットを申し込む タクシー配車アプリのウーバーがトラック運送市場にターゲットを広げて以降、 「Uber for Trucks」と呼ばれ […]
大和ハウス工業・浦川取締役常務執行役員インタビュー(後編) 大和ハウス工業で物流施設開発の陣頭指揮を執る浦川竜哉取締役常務執行役員(建築事業推進部長)はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビュー […]
LogiTech® --世界の物流に起こるパラダイムシフト-- GROUND 宮田啓友 社長 今回のサミットでは「倉庫」「輸送」「3PL」「求車求貨」 「フォワーディング」「物流不動産」「電子 […]
「ニーズの変化から半歩先行く価値を提案したい」 関連記事:オリックス・清田物流事業部長就任インタビュー(前編) オリックスで物流施設開発を推進する物流事業部長に3月1日付で就任した清田(せいた)衛氏は […]
JR東日本グループとフーディソンが連携、新潟や岩手から JR東日本傘下でベンチャー企業への投資などを手掛けるJR東日本スタートアップ(東京)と水産物の卸・小売りを手掛けるフーディソン(同)は5月29日 […]
23区内にデポ新設し配送カバー、将来はビッグデータを物流施設立地選定に活用も プロロジスは5月29日、スタートアップ企業でクラウドサービスを活用した荷物とトラックドライバーのマッチングを手掛けるウィル […]
官民検討会、サービス採算向上へ省人化や機体の共同利用・輸配送も必要性指摘 政府は5月27日、東京・霞が関の国土交通省内で、関係省庁やドローン(小型無人機)の物流への活用を目指す民間企業などで構成する「 […]