テクノロジー

176/270ページ

ドラッグストア「クリエイト」が ネットで注文、店頭・車上で受け取り可能なサービス開始

ネットスーパー立ち上げ支援の10Xと連携 関連記事:ネットスーパー立ち上げ支援の10Xと東北地盤の薬王堂、ネット注文商品を店舗でドライブスルー受け取り可能に 神奈川県を中心にドラッグストア・調剤薬局を […]

ゼンリンの高精度3次元地図データ、日産EVの最先端運転支援技術に採用

車両周囲の情報と道路上の正確な位置を把握 ゼンリンは4月27日、提供している「3D高精度地図データ(HDマップ)」が、日産自動車が販売するクロスオーバーEV(電気自動車)「日産アリア」に設定されている […]

ファミマ、千葉・柏で無人決済コンビニを物流施設内へ初出店

非対面・非接触の買い物需要に対応、全国5カ所目 関連記事:【動画】国内初、郵便局にファミマの無人決済コンビニを出店 ファミリーマートは4月27日、JR東日本スタートアップとサインポストが共同で設立した […]

両備ホールディングス、ステップに上がったまま走行可能な電動乗用台車を開発

運搬作業の効率化と負荷軽減見込む 岡山を地盤とする両備ホールディングス(HD)は4月26日、社内カンパニーの両備テクノモビリティーカンパニーが、ステップに上がったまま走行可能で、長時間・長距離の運搬作 […]

トレードワルツ、貿易手続き効率化システムが経産省「インド太平洋地域サプライチェーン強靭化事業」に採択

日本とタイ、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド5カ国で連携へ トレードワルツは4月26日、貿易に関する各種情報の一元的な管理が可能なシステム「TradeWaltz(トレードワルツ)」が、一 […]

キャセイパシフィック、アジア初の「法人企業向け持続可能な航空燃料プログラム」開始

香港国際空港で初、DHLグローバルフォワーディングや近鉄エクスプレスなど参加 キャセイパシフィック航空は4月25日、アジア初となる大規模な「法人企業向けSAF(持続可能な航空燃料)プログラム」の試験運 […]

【独自】フェデックスエクスプレス日本代表・久保田氏独占インタビュー(後編)

「特定の技術に絞らず、オープンマインドで活用を検討」 フェデックスエクスプレスの日本代表に2021年10月就任したマネージングディレクターの久保田圭氏はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビュー […]

パナソニック、IoT対応のスピーカー搭載家電でヤマトの宅配荷物配達を音声通知開始

コロナ禍受けた利用増に対応、スムーズな受け取りサポート パナソニックは4月20日、2021年10月に開始した動作状況や生活に役立つ情報をスピーカー搭載のIoT対応家電が音声で利用者に知らせる「音声プッ […]

日本初、Ship-to-Ship方式でタグボートへのバイオ燃料供給・試験航行を実施

日本郵船など、7月ごろまでに3回のトライアル実施 日本郵船と関連会社の三洋海事は4月19日、三洋海事が運航するタグボートを使い、豊田通商グループの豊通エネルギーから舶用バイオディーゼル燃料の供給を受け […]

商船三井、シンガポールのトラフィギュラと船舶へのバイオディーゼル燃料供給体制構築で共同検討開始

3月に試験航行実施し成功、25~30%のCO2排出削減見込む 商船三井は4月19日、シンガポール現地法人のMOL CHEMICAL TANKERS(MOLCT)、同国の大手資源商社Trafigura( […]

東大発AIベンチャーのTRUST SMITH、事業拡大で本社工場を4倍の規模に拡大移転

アームロボットやフォークリフト、AGVの研究開発に注力 AI・ロボティクス技術を活用したソリューションを提供する東京大学発のスタートアップ、TRUST SMITHは4月20日、事業拡大に伴い4月1日に […]

« 前ページへ次ページへ »