テクノロジー

176/251ページ

豊田通商、アフリカで荷物とトラックのマッチングサービス展開するスタートアップ企業に出資

物流インフラ整備を支援 豊田通商は10月6日、西アフリカ地域で荷物とトラックのマッチングサービスを展開しているモーリシャスのKamtar International(カムタールインターナショナル)に出 […]

ゼンリンと横浜ゴム、デジタル地図活用したタイヤ空気圧遠隔監視の実証実験を開始

メンテナンス省力化や燃費向上など利点を検証、ビジネスモデル確立目指す ゼンリンは10月6日、横浜ゴムと連携し、デジタル地図データを活用したタイヤ空気圧の遠隔監視システム(Tire air Pressu […]

川崎市と旭タンカー、東電エナジーパートナーが世界初のEVタンカー実現へ連携

港湾への関係設備導入など推進、22年4月ごろの運航開始目指す 川崎市と旭タンカー、東京電力エナジーパートナーは10月1日、川崎港での電気推進(EV)船の普及促進などに関する基本協定を9月30日付で締結 […]

日野自動車と極東開発工業、トラックの架装部分の稼働状況に関する情報連携の試験運用開始へ

冷凍庫内の温度など管理容易に、22年度の本格稼働目指す 日野自動車は9月30日、ダンプトラックやタンクローリーなど特装車大手の極東開発工業と、架装や車両(シャシー)に関するデータ連携の試験運用を10月 […]

関通、「フード」「メディカル」「アパレル」の3業種特化型WMSパッケージ提供開始

独特の在庫管理などの慣習に対応 関通は10月1日、自社で独自に開発しているWMS(倉庫管理システム)「クラウドトーマスPro」に関し、3業種に特化した新パッケージの提供を開始したと発表した。 食品業界 […]

丸和運輸機関、ドローンやAIなど先端技術の活用へ東京大と連携

社会連携プロジェクトに参加、具体策を検討 丸和運輸機関は9月16日、東京大学大学院工学系研究科の「スカイフロンティア(Sky Frontier)社会連携講座」に10月から参加すると発表した。 同講座は […]

ビバホーム、兵庫・猪名川でプロロジス大規模物流施設に自動倉庫など活用の5・5万平方メートル新センター開設

店舗向け配送集約、22年度は年間2億円の物流費用削減見込む ホームセンター大手アークランドサカモトグループのビバホームは10月1日、兵庫県猪名川町でプロロジスが開発した大規模物流施設「プロロジスパーク […]

米リアルタイムロボティクス、東京・品川に日本初のオフィス開設

製造業や物流業に導入コスト削減のノウハウ提供 ロボット関連技術の開発を手掛け、トヨタ自動車が出資している米国のベンチャー企業リアルタイムロボティクスは9月30日、日本で初めてとなるオフィスを10月1日 […]

ラピュタ、経産省の「ロボットフレンドリーな環境」プロジェクトに参画

物流倉庫の技術委員会でシステムのインターフェース標準化目指す ラピュタロボティクスは9月30日、経済産業省が推進する「『ロボットフレンドリーな環境』を実現するためのプロジェクト」に参画したと発表した。 […]

野村不動産、パートナー企業26社と連携し物流の自動化など課題解決へ効果検証を10月開始

千葉・習志野の拠点活用、三越伊勢丹ビジネス・サポートも参加 関連記事:【独自取材】野村不動産、物流現場の自動化促進へ「オープンな協業」加速 野村不動産は9月29日、荷主企業や物流事業者、マテハンメーカ […]

1 176 251