鈴与、ビッグデータ分析・解析のデータビークルに出資
物流や航空、食品事業などのサービスレベル向上図る 鈴与は6月11日、AI(人工知能)を生かしたビッグデータの分析・解析を手掛けるスタートアップ企業のデータビークル(東京・東新橋)に出資したと発表した。 […]
物流や航空、食品事業などのサービスレベル向上図る 鈴与は6月11日、AI(人工知能)を生かしたビッグデータの分析・解析を手掛けるスタートアップ企業のデータビークル(東京・東新橋)に出資したと発表した。 […]
対面避けコロナ感染リスク低減図る、年内は無償で提供 日本GLP傘下のモノフルは6月11日、トラック受付・予約サービス「トラック簿」の新機能として、物流施設や工場などでトラック入構受付の操作をスマートフ […]
3年間で関連投資1200億円計画、実店舗は最大1200カ所閉鎖へ 「ZARA」などのファッションブランドを展開するスペインのアパレル大手インディテックスは6月10日、実店舗の整理統合とオンラインの販売 […]
利用のハードル下げる狙い フリーマーケット(フリマ)大手のメルカリは6月10日、同社初となる実店舗「メルカリステーション」が東京・新宿のマルイ本館で同日プレオープンすると発表した。 旗艦店としてメルカ […]
風速や風向を高性能な大気計測装置で観測、3次元データ提供 京都大発のスタートアップ企業メトロウェザー(京都府宇治市)は6月8日、NTTコミュニケーションズと業務提携し、ドローン(無人飛行機)を物流など […]
民間機搭載へ前進、サプライチェーン構築目指す 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とIHIは6月8日、微細藻類から製造したバイオジェット燃料が、品質などに関する国際規格「ASTM Annex […]
入出荷や配送など包括的に改善提案、23年のサービス開始目指す GROUNDと日本ユニシスは6月4日、物流効率化支援へ業務・資本提携し、共同事業を立ち上げることで合意したと正式発表した。 GROUNDが […]
AIなど活用し物流現場の業務効率化加速狙う GROUNDが物流現場の業務効率化を加速させるため、日本ユニシスと業務・資本提携で合意したことが明らかになった。 GROUNDはAI(人工知能)を生かして入 […]
精度は95%以上、検品や在庫登録の大幅効率化見込む AI(人工知能)を活用したソリューション「AMY(エイミー)」を展開するAutomagi(オートマギ、東京・西新宿)は6月3日、ラベル内に記載された […]
輸配送経路の最適化を想定 三菱商事とNTTは6月2日、オランダのデジタル地図大手ヒアテクノロジーズへの30%出資を5月29日付で完了したと発表した。 三菱商事とNTTは2019年12月、デジタル技術を […]
コールドチェーン対応やダブル連結トラック活用、物流施設開発などでノウハウ活用へ 日野自動車子会社のNEXT Logistics Japan(NLJ)は6月2日、昨年12月に発表した新たな幹線輸送サービ […]
一般的な平置き倉庫より収納効率2倍と想定 自動倉庫などを手掛けるAPT(千葉市)は6月1日、倉庫内ロボットストレージシステム「Hive」を発売したと発表した。 倉庫に自動で商品を運搬し、適切な場所に納 […]
運輸デジタルビジネス協議会とウイングアーク1stがドライバー負荷軽減実証実験の結果を説明 運輸デジタルビジネス協議会とソフトウエア開発を手掛けるウイングアーク1st(東京)は5月29日、QRコードを使 […]
メーカーをミルクランで集荷、荷合わせ自動化 アズワンは5月27日、2020年3月期決算説明資料を開示した。 物流機能の強化・活用として、5月に稼働を開始した千葉市の新たな物流センター「SmartDC」 […]
関係者間でデータ共有、問い合わせ削減可能に 日本パレットレンタル(JPR)傘下で納品伝票電子化サービス「telesa-delivery(テレサデリバリー)」を手掛けるTSUNAGUTE(ツナグテ)は5 […]
第1弾は中小企業向けに貨物の現在地追跡や国際決済などワンストップ提供目指す 山九とLOZI、STANDAGEの3社は5月28日、貿易・物流分野で先端技術を活用するための研究・開発を担う合同研究機構「ロ […]