ロボット

43/80ページ

ESR、横浜で開発中の物流施設内にトヨタL&Fの先進機器紹介するモックアップルーム開設

後方作業者検知運転支援システム付きフォークリフトやAGVなど、12月24日まで内覧受け付け ESRは12月2日、横浜市金沢区で開発を進めている物流施設「ESR横浜幸浦ディストリビューションセンター(D […]

国内初、複数種類の自動搬送ロボットを同一の運行管理システム上で同時制御

川崎重工業など、「地域包括ケアシステム」で人手介さない物流実現目指す 損害保険ジャパン、SOMPOケア、ティアフォー、川崎重工業は12月2日、ティアフォーと川崎重工が開発した2種類の自動搬送ロボットを […]

アルペンが千葉・印西の物流拠点にギークプラスのAI物流ロボット追加導入、トータルで216台稼働

保管能力2倍、出庫能力は3倍を見込む ギークプラスは12月1日、スポーツ用品大手アルペンが2018年から千葉県印西市の物流施設「プロロジスパーク千葉ニュータウン」内に構えている物流拠点「東日本フルフィ […]

JR東が仙台駅構内店舗への商品配送に搬送用ロボット導入、物流施設新設で機能集約

人手不足解消と生産性向上の両立図る JR東日本仙台支社と東北鉄道運輸は11月26日、仙台駅の構内店舗への商品配送に搬送用ロボットを導入すると発表した。 また、仙台駅北部高架下や東口に分散していた荷さば […]

【動画】川崎重工、100キログラム搭載可能な無人VTOL機と配送ロボット連携した物資輸送実験に成功

物流業界の人手不足に対応目指す 川崎重工業は11月29日、労働力不足など物流業界が抱える課題解決に貢献するため、同社が開発した無人VTOL(垂直離発着機)「K-RACER」と配送ロボットの連携による無 […]

MonotaRO・鈴木社長、兵庫・猪名川のプロロジス施設に開設の新拠点で「ほぼ歩行せずに済むセンター」目指す

GTPタイプのロボット800台超や自動倉庫など導入、出荷能力を既存拠点の3倍へ 関連記事: プロロジス、兵庫・猪名川で国内100棟目の物流施設竣工 【現地取材】兵庫・猪名川で竣工のプロロジス物流施設、 […]

村田機械とグループの日本シューター、病院向けロボット台車搬送システムを開発

現場の人手不足踏まえ無人化実現、コロナ禍も考慮 村田機械は11月19日、グループで医療機関内搬送装置の設計・開発などを手掛ける日本シューターが、病院向けロボット台車搬送システム「MoCS(モックス=M […]

【独自取材、動画】建物の大規模改修不要で異なるフロアを行き来可能な自律輸送ロボット開発、“縦のラストワンマイル”問題解消

スタートアップ企業のRoboSapiens、オフィスビルやマンションなどで活用想定 ロボット開発を手掛けるスタートアップ企業のRoboSapiens(ロボサピエンス、東京都新宿区西新宿)は、11月10 […]

日本GLP、「アルファリンク相模原」でコンビニ陳列ロボットや自動運転EVバス導入

最先端技術取り入れ実用化に貢献、周辺住民らへアピールも 日本GLPは、神奈川県相模原市で進めている、特定エリアで先進的な機能を持つ大規模物流施設を複数開発するプロジェクト「ALFALINK(アルファリ […]

倉庫・工場向け自動搬送ロボット開発のLexxPluss、セイノーHD参画のLogistics Innovation Fundなど6社から資金調達完了

22年度以降の事業本格化へ生産体制構築とエンジニア採用拡大図る 物流倉庫・製造工場向け自動搬送ロボット開発を手掛けるスタートアップ企業のLexxPluss(レックスプラス、川崎市)は11月8日、セイノ […]

総合機械商社の第一実業、工場や倉庫の自動化支援ソリューション「LOGITO」提供を開始

国内外のメーカーから最適な機器組み合わせ、ワンストップで対応 総合機械商社の第一実業は11月5日、製造業や倉庫業など向けに、自動倉庫やAMR(自律走行搬送ロボット)、ロボットアームなどを生かして物流の […]

« 前ページへ次ページへ »