【独自取材、動画】楽天と西友が国内初、自動走行ロボットで食品などをお届け
神奈川・横須賀の公園で9月から実施中の試験サービスを公開 楽天と西友は10月5日、神奈川県横須賀市で、国内で初めて実施している自動走行ロボット(AGV)を用いた一般消費者向け商品配送の試験サービスを、 […]
神奈川・横須賀の公園で9月から実施中の試験サービスを公開 楽天と西友は10月5日、神奈川県横須賀市で、国内で初めて実施している自動走行ロボット(AGV)を用いた一般消費者向け商品配送の試験サービスを、 […]
11月末に出荷開始、レンタルで提供 自動運転技術の開発などを手掛けるZMPは10月3日、韓国で物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」の出荷を今年11月末に始めると発表した。 ロボット事業を手掛 […]
導入は日本初、最大積載荷重5キログラムと設定 三井物産傘下の物流会社、三井物産グローバルロジスティクスは9月30日、自社の物流センターで中国のZhejiang LiBiao Robot社製のロボットを […]
国内実績は4社・計約220台に拡大 物流業務効率化の新技術開発に取り組むスタートアップ企業のGROUND(東京)は10月1日、トラスコ中山が運営している物流施設「プラネット埼玉」(埼玉県幸手市)がGR […]
グレイオレンジのキャッシュマンCOO、GROUNDと良好な関係維持を強調 インド発祥の物流ロボットシステム開発メーカー、GreyOrange(グレイオレンジ)のシニアバイスプレジデント兼グローバルCO […]
オークラ輸送機と連携し拡販、人手不足対応貢献に強い自信 インド発祥の物流ロボットシステム開発メーカー、GreyOrange(グレイオレンジ)のシニアバイスプレジデント兼グローバルCOO(最高執行責任者 […]
商品の認識率を80%まで大幅改善、10月発売へ IHIと傘下のIHI物流産業システム(ILM、東京)は9月24日、米国のスタートアップ企業オサロと、物流現場向けの自動ピッキングロボットシステムを共同開 […]
神奈川・横須賀で1カ月間実施、精肉や野菜など取り扱い 楽天と西友は9月19日、自動走行ロボット(AGV)を用いた一般消費者向けの商品配送サービスを国内で初めて、同21日から10月27日までの間、神奈川 […]
社内便や会議室までの飲食配送などへの投入想定 自動運転技術の開発などを手掛けるZMP(東京)は9月18日、開発中の宅配ロボット「CarriRo Deli(キャリロデリ)」をオフィスビル内の物流に活用す […]
台数シミュレーションなどパッケージでサービス提供 自動運転技術開発などを手掛けるZMP(東京)は9月12日、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」を新設の物流センターや工場へ包括的に導入を支援 […]
日本法人・佐藤社長単独インタビュー(後編) 中国の新興ロボットメーカー、Geek+(ギークプラス)日本法人の佐藤智裕社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 佐藤氏はロボットを […]
今年11月からダイアモンドヘッドの物流センターで初稼働へ 物流業務効率化の新技術開発に取り組むスタートアップ企業のGROUND(東京)はこのほど、物流施設内でピッキング作業を支援する自律型協働ロボット […]
現地の食品宅配企業と連携、マンションエリアで実施 自動運転技術開発などを手掛けるZMPはこのほど、宅配ロボット「CarriRo Deli(キャリロデリ)」を使い、今年4月に韓国で初めて行った屋外ロボッ […]
自動で対象商品の形状や大きさ把握、柔らかい食品なども対応可能 物流業務効率化の新技術開発に取り組むスタートアップ企業のGROUND(東京)はこのほど、千葉県市川市のR&D(研究開発)センター […]
Rapyuta Robotics・小堀氏が登壇、紹介定期化視野 ESRは9月4日、このほど千葉県野田市で完成したマルチテナント型物流施設「ESR野田ディストリビューションセンター(DC)」で、ロボット […]
ギークプラス製、スタッフの適正配置にも尽力 OOCLロジスティクス(ジャパン)の樫山峰久日本統括COO(最高執行責任者)は8月24日、茨城県つくばみらい市に開設した物流拠点「OOCLロジスティクス新守 […]