- 2023.09.08 15:29:11
- 動向/展望,
10月1日付で国交省の「物流・自動車局」改編を閣議決定
「2024年問題」など課題への迅速な対応狙い 政府は9月8日の閣議で、国土交通省の組織を10月1日付で一部改正する政令を決定した。 総合政策局から物流分野に関する部門を自動車局へ移管した上で、名称を「 […]
「2024年問題」など課題への迅速な対応狙い 政府は9月8日の閣議で、国土交通省の組織を10月1日付で一部改正する政令を決定した。 総合政策局から物流分野に関する部門を自動車局へ移管した上で、名称を「 […]
デスクレスSaaS市場のホテル・宿泊業などカテゴリーでシェア首位獲得 カミナシは9月8日、工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を導入する現場数 […]
製品の認知度向上・市場形成に注力 腰用サポーターなどを手掛ける日本シグマックスは9月7日、2022年11月に発足し、アシストスーツ関連企業が協力してアシストスーツ製品の認知度向上、市場形成、啓蒙に取り […]
イノベーション促進、「ブルーエコノミー」推進も 商船三井は9月7日、持続可能な海事産業の協創を目指す戦略的アライアンス、米国の非営利団体「Washington Maritime Blue(ワシントンマ […]
LNG燃料船の環境負荷低減拡大目指す 日本郵船は9月7日、海事産業のメタン排出削減を目指す環境イニシアティブ「Methane Abatement in Maritime Innovation Init […]
既存拠点活用しサービス拡大目指す 中部ガスグループのサーラコーポレーション傘下でエネルギーや一般貨物の輸送など物流事業を手掛けるサーラ物流(愛知県豊川市)は9月7日、トラック運送の中継輸送支援システム […]
全天候型保管・充電量管理など想定 三菱商事ロジスティクスは9月6日、EV(電気自動車)シフトに伴うモビリティ・エネルギー業界の物流課題解消に貢献するため、新たな事業を開始すると発表した。 具体的には、 […]
共同輸配送管理システムやファイナンスサービス、事故データ分析など組み合わせ ウィルポート、社会課題解決を促進する投資事業を手掛けるインパクトサークル、三井住友海上火災保険の3社は9月6日、ラストワンマ […]
堅調市場の首都圏カバー、災害も考慮し安定供給体制確立狙い 学生服大手のトンボ(岡山市)は9月1日、茨城県笠間市の茨城中央工業団地内に新設した物流拠点「トンボ東京物流センター」をメディアなどに公開した。 […]
「2024年問題」考慮、積載率向上図る 三菱食品は9月5日、トラック輸送ネットワークの空きスペースをシェアリングする物流サービス「trucXing(トラクシング)」の提供を開始したと発表した。 トラッ […]
知能ロボットコントローラの高度化などに充当へ、欧州進出も計画 Mujinは9月5日、9年ぶりとなるシリーズC(会社安定期)ラウンドで、SBIインベストメントをリード投資家として、Pegasus Tec […]
冷蔵車や通風車開発で新鮮な食べ物配送などの歴史を紹介 JR貨物は9月4日、貨物鉄道輸送の運行が1873年9月15日に始まってから今年で150年目に当たるのを記念して、「150年記念動画」を製作したと発 […]
長距離に加え、200~350km中心の中距離も対象に ネスレ日本は9月4日、JR貨物グループと連携し、長距離輸送をトラックから鉄道に切り替えるモーダルシフトを加速させると発表した。 JR貨物と傘下の全 […]
「フィジカルインターネットシステム」開発強化も目指す ラストワンマイル物流に特化した物流ソリューション事業を手掛けるエニキャリは9月4日、SMBCベンチャーキャピタルを引き受け先とした第三者割当増資を […]
トータル25カ所、青森に進出 薬王堂ホールディングス(HD)は9月4日、傘下で東北6県に382店舗のドラッグストアを展開する薬王堂が、フィンランド系のWolt Japanのデリバリーサービス「Wolt […]
2024年問題受け 吉野家ホールディングス(HD)は8月21日、自社の公式ECサイトで、トラックドライバーの長時間労働規制強化に伴う物流現場の混乱が懸念されている「2024年問題」を考慮し、これまで使 […]