テクノロジー

19/259ページ

商船三井と深田サルベージ建設、浮体式洋上風力の曳航・係留作業船で協業へ

30年代の導入拡大に備え 商船三井は2月14日、深田サルベージ建設(大阪市)と、浮体式洋上風力の曳航・係留作業船の協業検討に関する覚書を締結したと発表した。 出典:First Marine Solut […]

物流業界向けにロボット導入支援手掛けるTOYOROBO、野村不動産の企業間共創プログラム「Techrum」に参画

千葉・習志野の効果検証拠点にソリューション展示 物流業界向けにロボット技術の導入支援やオペレーション自動化の促進などを手掛けるTOYOROBOは2月13日、野村不動産が展開している物流領域の自動化・省 […]

ヨコレイ、静岡・焼津に同社2カ所目の全自動倉庫採用した物流拠点新設へ

仕分けやパレット積みを完全自動化、26年11月末竣工予定 横浜冷凍(ヨコレイ)は2月14日、静岡県焼津市で新たな物流拠点「大井川第二物流センター(仮称)」を開設すると発表した。収容能力は5954tで、 […]

コクヨがオフィス通販など向けの最新鋭自動化物流センターを仙台に開設へ、26年10月稼働開始予定

高密度保管と荷扱生産性向上、品ぞろえ拡大とECプラットフォーム強化に対応 コクヨは2月14日、オフィス用品の通販「カウネット」を中心とするビジネスサプライ流通事業で、東北・北海道エリアの物流基盤を強化 […]

ウイングアーク1st、アスア、traevoの3社が改正物流2法への対応支援で連携

法施行目前に控え、早期対応を実現目指す ウイングアーク1stと物流企業の安全活動支援を手掛けるアスア、動態管理システムを担っているtraevo(トラエボ)の3社は2月13日、今年4月1日に施行予定の改 […]

三井物産、商船三井、政投銀などが環境負荷低い合成燃料開発の米スタートアップに出資

海運・航空業界の脱炭素後押し目指す 三井物産と商船三井、日本政策投資銀行は2月13日、温室効果ガス排出削減につながる合成燃料(e-fuel)の開発を手掛ける米国のスタートアップTwelve Benef […]

Shippioの国際物流事業者向けコミュニケーション支援サービス、関西総合システムのフォワーダー向けシステムと連携開始

関連情報を関係者間で迅速に共有 Shippioは2月12日、国際物流事業者と荷主企業のコミュニケーション効率化を支援するサービス「Shippio Works」が、関西総合システム(大阪市中央区)が運営 […]

商船三井系CVCのMOL PLUS、シンガポール政府系ファンドの共同出資パートナーに認定

ディープテックスタートアップ支援強化、新技術により積極的に投資へ 商船三井系のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、MOL PLUSは2月7日、シンガポール政府系ファンドSEEDS Capita […]

【現地取材・動画】トラスコ中山、愛知・北名古屋で8.9万㎡の自社最大物流拠点が竣工

自動化機器を積極導入、100万アイテム在庫・1日10万行の出荷実現 機械工具卸大手のトラスコ中山は2月4日、愛知県北名古屋市で新たな物流拠点「プラネット愛知」の竣工式典を開催した。 同社では29カ所目 […]

EVモーターズ・ジャパンとeMotion Fleet、トラックなど商用EV普及促進へ提携

事業者の導入から包括的な支援をワンパッケージで展開目指す EVモーターズ・ジャパンと企業の商用EV導入を支援するeMotion Fleet(eモーションフリート)は2月6日、商用EV(バス・トラック・ […]

« 前ページへ次ページへ »