独自取材

10/55ページ

【独自】国内輸送時の温室効果ガス排出をリアルタイム算出実現、積載率改善目指す

環境配慮型素材のTBMとハコベルがタッグ、管理システム活用で業務負荷増やさず可視化 セイノーホールディングス(HD)とラクスルの合弁で輸配送管理システム「ハコベルコネクト」などを提供しているハコベルは […]

【現場取材・独自】「食べられる食器」に「使えば健康状態を把握できる容器」が登場、物流の姿にも影響か

東洋製罐グループが驚きの高い包装技術ポテンシャル紹介 包装技術は、未来社会で何を担い得るのか。東洋製罐グループは10月12〜14日に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催された国際包装技術展で、この […]

【独自】物流系Jリート、コロナ禍でも施設からテナント退出の動き強まらず

稼働率は9割超、安定運用持続 不動産投資信託(Jリート)市場で投資対象を物流施設に限定するか、物流施設が大きな位置を占めている銘柄に関し、ポートフォリオに組み入れている物流施設の稼働率が9割を超えてい […]

【独自】船舶や鉄道へのモーダルシフト、製造業の関心高さ裏付け

「ホワイト物流」宣言で選択が4割に 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動の中で、長距離輸送を従来のトラック一辺倒から鉄道貨物やフェリ […]

【2022年9月30日版】「ホワイト物流」運動・自主行動宣言取り組み詳細データ

選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2022年9月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]

【独自】ホワイト物流賛同、2カ月ぶり2桁増もスローペース続く

三協立山や日本ピストンリング、SBSゼンツウなど参加 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出した企業・組合 […]

物流不動産市場 主要プレーヤー25社の最新活動状況ー2022

先進的な物流施設供給の鍵を握る主要プレーヤーたちの動向を詳しく紹介!新型コロナウイルスの感染拡大やロシアのウクライナ侵攻など世界は激動し、相次ぐ新規参入や建築費上昇と事業環境が厳しさを増す中、顧客に選 […]

【独自】買い物かごを一度に450個投入可能な洗浄機開発、物流センター設置でサービス品質向上も期待

ダイフクプラスモア、2023年発売へ ダイフクの子会社で洗車機を手掛けるダイフクプラスモアは9月28~30日、東京・有明の東京ビッグサイトで開催された食品物流の展示会「FOOD展―フードディストリビュ […]

【独自】国際エキスプレス、韓国・ソウル市内に日本との越境EC用物流センターを開設

4500坪、現地鉄道などと連携しスピード出荷可能に 日本・韓国間の越境物流などを手掛けている物流企業の国際エキスプレス(東京都品川区東品川)は、新たに韓国のソウル市内でEC向けの物流拠点「韓国水色駅E […]

【独自・物流展】物流施設デベロッパー、自動化や人手不足に応える「ソリューションプロバイダー」化進む

温室効果ガス排出削減などESG領域の取り組みも多数 9月13~16日に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2022」(主催・日本ロジスティクスシステム協会、日本能率協会など7 […]

【独自・物流展】人と協働してピッキングなど支援のAMR、大容量タイプが相次ぎ登場

BtoB物流への適用需要も視野 9月13~16日に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2022」(主催・日本ロジスティクスシステム協会、日本能率協会など7団体)では、人と協働 […]

【独自】主要デベロッパー21社のマルチテナント型物流施設、23年末までの竣工は公表ベースで97棟・627万㎡を計画

4大都市圏中心に供給、コロナ禍でも積極姿勢持続 関連記事:物流不動産市場 主要プレーヤー25社の最新活動状況ー2022 ロジビズ・オンラインが主要な物流施設デベロッパー22社を対象に実施したアンケート […]

« 前ページへ次ページへ »