全国基準地価、22年の工業地は6年連続上昇
物流施設の旺盛な需要など寄与か、東京圏はプラス3.7%に 国土交通省が9月20日発表した2022年の都道府県地価調査(基準地価、1平方メートル当たり、7月1日時点)は、全国の全用途平均が前年同期から0 […]
物流施設の旺盛な需要など寄与か、東京圏はプラス3.7%に 国土交通省が9月20日発表した2022年の都道府県地価調査(基準地価、1平方メートル当たり、7月1日時点)は、全国の全用途平均が前年同期から0 […]
環境負荷低減型、24年11月竣工予定 日新は9月20日、栃木県芳賀町の「芳賀第2工業団地」内に新たな倉庫を建設すると発表した。 倉庫部分は平屋建て、延床面積は2万61平方メートルを計画しており、202 […]
今年4月竣工で4.1万㎡、JP楽天ロジが1棟借り JリートのGLP投資法人の資産運用を担うGLPジャパン・アドバイザーズは9月20日、物件供給スポンサーの日本GLPグループが福岡県粕屋町で開発した物流 […]
業界初、まず75億円分確保 三井住友ファイナンス&リース(SMFL)は9月20日、傘下で航空機リースを手掛けるSMBCアビエーションキャピタル(SMBCAC)を通じて、カーボンクレジット(温室効果ガス […]
連携協定締結しフードデリバリーなど検討、新たなビジネスモデル実現図る 島根県雲南市とセイノーホールディングス(HD)、エアロネクストは9月20日、ドローンを含む次世代高度技術を活用し、配送ネットワーク […]
金沢駅に申し込みカウンター設置、当日でも対応可能に JR東日本とJR西日本は9月20日、JR東日本物流と連携して実施している、新幹線を活用した地域の食材や地産品の輸送サービス「はこビュンQuick」に […]
DHLと米NY大が報告書で指摘、東南・南アジア新興国が台頭と展望 独DHLと米ニューヨーク大学スターンビジネススクールは9月15日、世界の物の貿易に関する最も重要な傾向と見通しを地図にまとめた報告書「 […]
港湾も17カ所で確認、空港はなし 国土交通省が9月20日午前11時半の情報として公表したところによると、台風14号による強風や大雨などの影響で、宮崎市内の営業倉庫で外壁などが一部破損しているのが見つか […]
「ZEB」認証取得とグリーン電力提供でCO2排出量実質ゼロ実現 三井不動産は9月20日、神奈川県海老名市で同日竣工した新たなマルチテナント型物流施設「MFLP(三井不動産ロジスティクスパーク)海老名Ⅰ […]
製造業や倉庫業、サービス業などサポート図る 大林組は9月6日、多種多様かつ最新鋭の自律作業ロボット(AMR=Autonomous Mobile Robot)や、同社が独自に開発した既存設備を連携して動 […]
東京・神奈川・大阪でトライアル開始、業界全体の取り組みに拡大狙う 大林組は9月9日、建設現場付近の路上待機車両削減のため、地域の建設資材納入車両を1カ所に収容する物流拠点「エコロジサイト」を東京・神奈 […]
同国3棟目で25年1月末竣工予定、旺盛な需要に対応 大和ハウス工業は9月20日、マレーシアのセランゴール州で同国3棟目となる大規模なマルチテナント型物流施設「DPL Malaysia Ⅲ(ディーピーエ […]
まずプレサービス展開、成果と課題踏まえ23年度以降の本格運用開始目指す 埼玉・秩父地方の物流業務効率化などに取り組んでいる「秩父市生活交通・物流融合推進協議会」(会長:早稲田大学・小野田弘士教授)は9 […]
迅速な状況把握支援、安全対策や荷物管理など適切な初動対応可能に 日本GLPは9月20日、同社の物流施設内に設置している地震計を用いて、各物流施設の建物に関する地震情報を入居企業にメールで提供する「GL […]
旬の商品など販売促進を後押し インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛ける10X(テンエックス)は9月15日、ECを手掛ける小売事業者をサポートするアプリ「Stailer(ステイラー)」で、新たに「ク […]
温室効果ガス排出削減で需要増に対応、過剰包装の検証も可能に 日通NECロジスティクスは9月20日、東京都府中市の品質評価センターで、鉄道貨物輸送向けの振動再現試験サービスを開始したと発表した。 振動試 […]